ASC社労保険労務士法人ASC社労保険労務士法人

助成金の受給率97.3%!申請支援はASC社会保険労務士法人にお任せください!助成金の受給率97.3%!申請支援はASC社会保険労務士法人にお任せください!

人気の助成金一覧

キャリアアップ助成金 (正社員化コース)
人材開発支援助成金 (人材育成支援コース(有期実習型))
人材開発支援助成金 (事業展開等リスキリング支援コース)
人材確保等支援助成金 (雇用管理制度・雇用環境整備助成コース)
両立支援等助成金 (出生時両立支援コース)
両立支援等助成金 (育児休業等支援コース)
両立支援等助成金 (介護視力防止支援コース)
両立支援等助成金 (不妊治療及び女性の健康課題対応両立支援コース)
65歳超雇用推進助成金 (65歳超継続雇用促進コース)
65歳超雇用推進助成金 (高年齢者無期雇用転換コース)
業務改善助成金
働き方改革推進支援等助成金 (労働時間短縮・年休促進支援コース)

助成金の取得支援や、受給可能の査定など、
随時無料
ご相談を受付ております。

新型コロナ感染症の影響により、
事業活動の縮小を
余儀なくされた事業者様は、ぜひ弊社にご相談ください。

\相談は何度でも完全無料/
簡単17秒 無料相談してみる簡単17秒 無料相談してみる お電話はこちら 0120-824-820 平日9:00~18:00(通話無料)お電話はこちら 0120-824-820 平日9:00~18:00(通話無料)
大企業や中小企業、個人事業主まで幅広くサポート! 助成金に特化した社労士が対応します。 大企業や中小企業、個人事業主まで幅広くサポート! 助成金に特化した社労士が対応します。

本当に、助成金が下りるのか不安はございませんか?本当に、助成金が下りるのか不安はございませんか?

初めて助成金申請を検討する方

  • 申請の知識がなく、何をしていいか
    分からない
  • 助成金の種類が多く、どれを申請するのがいいのか分からない
  • 複数の種類を申請できるの?
  • 自社の状況で本当に助成金が下りるの?

過去に申請をしたことがある方

  • 必要な書類の準備が多くて大変だった。
    何とか手間を減らしたい
  • 申請が面倒すぎる!
    あまり時間を割きたくない!
  • 担当者が申請業務にかかりきりになり、
    主業務ができなかった

外部依頼したことがある方

  • 少数の助成金しか提案してくれない。
    もっとあるような気がする……
  • 外注しているはずなのに、結局こちらが
    率先して動くことになった
  • 助成金を受け取れず、責任問題も
    あやふやにされて時間と労力だけ消費した
当事務所では、メールやお電話にて無料相談を承っております。些細なことでもお気軽にご相談ください! 当事務所では、メールやお電話にて無料相談を承っております。些細なことでもお気軽にご相談ください!
ASC社会保険労務士法人は
面倒な業務を全て対応します!

人気の助成金一覧

キャリアアップ助成金 (正社員化コース)
人材開発支援助成金 (人材育成支援コース(有期実習型))
人材開発支援助成金 (事業展開等リスキリング支援コース)
人材確保等支援助成金 (雇用管理制度・雇用環境整備助成コース)
両立支援等助成金 (出生時両立支援コース)
両立支援等助成金 (育児休業等支援コース)
両立支援等助成金 (介護視力防止支援コース)
両立支援等助成金 (不妊治療及び女性の健康課題対応両立支援コース)
65歳超雇用推進助成金 (65歳超継続雇用促進コース)
65歳超雇用推進助成金 (高年齢者無期雇用転換コース)
業務改善助成金
働き方改革推進支援等助成金 (労働時間短縮・年休促進支援コース)
\相談は何度でも完全無料/
簡単17秒 無料相談してみる簡単17秒 無料相談してみる お電話はこちら 0120-824-820 平日9:00~18:00(通話無料)お電話はこちら 0120-824-820 平日9:00~18:00(通話無料)
圧倒的な信頼と実績 ASC社会保険労務士法人にお任せください! 圧倒的な信頼と実績 ASC社会保険労務士法人にお任せください!
私たちが選ばれる10の理由
受給実績7,153社以上!日本一の実績 助成金 受給率97.3%の実績!大企業から中小企業、個人事業主様まで幅広く対応 さまざまな助成金のラインナップに対応 着手金なし&月額無料0円!顧問契約不要 助成金は支援金なので返済不要!使途自由! 事業拡大・従業員待遇 借金の返済に充ててもOK! 一社一社にベストな受給額の高い助成金をご提案 全国対応 地方企業さまでも完全サポート! 書類作成~申請~受給までどこよりも安心・納得のワンストップサポート! 経営者、担当者が本業に専念できる

Q&A

Q

助成金とは何ですか?

助成金とは、一般的に厚生労働省所管で取り扱っている「支援金」の事で、更に「返済不要」です。
厚生労働省所管で取り扱っている支援金は、条件さえ満たせば「法人・個人事業主」問わず、どなたでも貰うことができます。

Q

どんな助成金を申請できますか?

弊所では「キャリアアップ助成金」「時間外労働等改善助成金」「人材開発支援助成金」等、様々な助成金や最新の助成金の申請代行を行っております。

Q

「社労士法人」と「コンサルタント会社」、どちらに依頼すべきですか?

雇用関係助成金は『社労士の独占業務』です。
社労士以外の第三者が申請代行すると社労士業法違反となり処罰の対象になります。
当事務所の様な、受給実績の高い社労士法人へ依頼するのが最もオススメです。

Q

助成金は申請すると、必ず受給できますか?

助成金は申請すれば必ず受給できる、というものではございません。
膨大な書類作成と複雑な工程管理を、完璧にクリアできなければ受給はできません。
しかし、弊所は『顧客数:7,000社以上』『受給実績:21,000件以上』にのぼり【受給率:97.3%】です。安心してお任せください。

Q

受給できなかった場合には費用はかかりますか?

万が一、助成金が受給できなかった場合でもご安心ください。一切、手数料は発生いたしません。

Q

助成金は何度でも申請できるものですか?

はい、一般的には可能です。
まずは、一度ご相談ください。

Q

助成金申請は簡単ですか?

初めての申請は、大変難しいかも知れません。
しかし、前述のとおり【受給実績の高い】当事務所にお任せいただければ、助成金に特化した社労士が貴社に代わって申請代行を行います。ご安心ください。

Q

対応してくれる専門家はどのような方ですか?

助成金の専門家である社会保険労務士(社労士)が、申請から受給に至るまでのワンストップで完全サポートさせていただきます。
また、担当させていただく社労士は、社労士の中でも助成金制度に精通した専門家(約2%程度しかいない専門家)がご対応させていただきます。

Q

法人ではない個人事業主でも申請できますか?

はい、申請可能です。
雇用保険に加入しており、滞納することなく納付していれば申請可能です。

Q

外国人従業員がいるんですが、対象になる助成金はあるのでしょうか?

要件を満たしている場合には、支給対象となる助成金もございます。まずは、一度ご相談ください。

Q

助成金は返済の必要がありますか?

支援金なので、『返済不要』です。ご安心ください。

Q

札幌の会社ですが、受給できますか?

はい、ご安心ください。【全国】に完全対応しておりますので、日本国内の企業様であれば受給可能です。まずは一度、ご相談ください。

Q

助成金と補助金の違いとは?

・助成金は、受給条件を満たしていればいつでも申請ができます。
・一方、補助金は採択されるのが難しいハードルが高い制度です。事業計画の質が評価され、短期間で申請する必要があります。
・融資と異なり返済が不要な点では、補助金と助成金は同じです。
※助成金は、補助金よりもハードルが低く、受給しやすい制度です。

助成金のご相談は、実績豊富なASC社会保険労務士法人にお任せください! 助成金のご相談は、実績豊富なASC社会保険労務士法人にお任せください!
\相談は何度でも完全無料/
簡単17秒 無料相談してみる簡単17秒 無料相談してみる お電話はこちら 0120-824-820 平日9:00~18:00(通話無料)お電話はこちら 0120-824-820 平日9:00~18:00(通話無料)

注意喚起

助成金コンサルティング会社にはご注意!
助成金申請は【社労士の独占業務】であり、
社労士でない『自称コンサルタント』が
行えば、“違法行為”です。
「着手金だけ取られて助成金が下りなかった」
と当事務所に駆け込む方も
多数いらっしゃいます。

中小企業から大手企業まで
支援実績がある、
経験豊富な
助成金専門の社労士が、
しっかりサポートします。

書類作成~申請まで
ワンストップ

業界屈指!
助成金専用の自社基幹システム

経験豊富な専任スタッフ

診断~受給まで、責任を持って
完全サポートいたします

ご相談は完全無料

月額の顧問契約は
完全無料でサポートいたします

お客様の声お客様の声

取得したのは……キャリアアップ助成金

レスポンスが速く、
準備物も分かりやすい

株式会社ユタカホーム
代表取締役
 谷口 豊和
Q. 助成金を申請しようと
思ったきっかけは?

助成金に強い会社さんだと聞いていたため。

Q. 弊所をお選びになった理由を
お聞かせください。

細かい申請等もやっていただけると思ったのでお願いしました。

助成金に関してもレスポンスが早いのと必要書類の準備が分かり易く記載されているので、とても助かってます。
相談にも親身に乗ってくださり調べて頂けるので安心して任せられると思います。

緊急雇用安定助成金

助成金で設備機器を
購入でき、助かりました

医療法人社団MDC
院長
 笠原 國生
Q. 助成金を申請しようと
思ったきっかけは?

今までほとんど助成金を申請したことがありませんでしたが、当院で申請できる助成金を
ご提案いただき、新しい設備機器等を購入することができ大変助かりました。

Q. 弊所をお選びになった理由を
お聞かせください。

HPを拝見しお電話でご相談させていただきましたところとても親身になって下さり
お願いすることに致しました。

初回のご相談から丁寧にご説明いただき、またご担当の方から常に適切なアドバイスをいただいております。
お困りごとがないかのご連絡も常にいただき本当に感謝しております。これからも助成金、労働相談等をお願いしていきたいと思っております。

緊急雇用安定助成金

助成金で設備機器を
購入でき、助かりました

株式会社オリジナルプラン
社長
 西田 一裕
Q. 助成金を申請しようと
思ったきっかけは?

そもそも助成金を提案してくる業者は怪しいと思っていたのですが、ASCのスタッフさんが諦めずに熱心に話をしてくれたのがキッカケでした。

Q. 弊所をお選びになった理由を
お聞かせください。

しっかりとした体制が組まれていて、困ったときには気軽に相談に乗ってもらえるところが良くてずっと取引しています。

結果がしっかり出るっていうのが良いです。そして人が良い!いろんな担当者に会う度に話していてとっても気持ちよくなる対応が魅力的です。

社労士紹介社労士紹介

ASC社会保険
労務士法人
代表
久保 大輔
広島県出身
関西大学文学部
英語英文学科卒業。
卒業後はテレビ番組のディレクターとして番組制作を行う。
その後、人事・総務の業務。経験で労務管理の重要性を知り、社会保険労務士を志す。

はじめまして! ASC社会保険労務士法人の代表を務めさせていただいております、久保 大輔と申します。
資格取得後より、労務問題で困っている多くの会社の役に立ちたいと、令和3年にASC社会保険労務士法人を設立しました。

昨今は働き方改革、同一労働同一賃金、パワハラ防止措置など社会保険労務士としての活躍の場がますます広がっていると感じています。経営者が直面する障壁を解消し、経営のお役に立てるよう日々精進してまいります。

私たちが大切にしていることは、お客様の利益の最大化。助成金に対するイメージというと「よく分からない」「受給するのが難しそう」「面倒くさそう」等マイナスな印象を抱いている事業主様が多いかと思われます。
今こちらをご覧くださっている事業主様の中にも、同様の理由から助成金を遠ざけていらっしゃるのではないでしょうか?確かに、「よく分からない」ものに取り組むことは大変ハードルの高いことだと思います。

しかし、ASC社会保険労務士法人は【助成金を専門に扱う社労士法人】ですので、助成金に関する知識・経験が非常に豊富です。
それらを活かし、「どの助成金が適用できるのか」「受給までどれくらいの期間がかかるのか」等を含め、お客様の不安や疑問を一つひとつ解決していくことで、「事業者様」と「当社労士法人」の信頼関係を構築できると思っております。

その為に、事業主様と直接お話させていただき、文面では表現しきれない“情報”や“熱意”をお伝えしたいと考えております。
まずはお気軽にお問合せください!

申請~受給までの流れ

お問い合わせ
ヒアリング
※ご希望の場合、訪問いたします
受給可能額のご提示
申請する助成金のご提案
申請代行のお申込み
書類作成開始
※社労士が対応いたします
申請・受給完了
※申請は社労士が対応いたします
受給条件
  • 従業員を雇っている事
  • 雇用保険に加入している事
  • 半年以内に解雇していない事
相談方法
こちらのフォームより必要事項明記の上、
送信してください。
※お急ぎの方は、「0120-824-820」まで直接お電話ください。
お問い合わせフォーム